平成20年4月から「高齢者の医療の確保に関する法律」に基づき、糖尿病等の生活習慣病に着目した健診及び保健指導を実施することが医療保険者に義務づけられました。
与那原町は、国民健康保険の保険者として健診・保健指導を効率的かつ効果的に実施するために「特定健康診査等実施計画(第2期)」を定めました。計画期間は、平成25年度から平成29年度の5年間で、健診受診率のいっそうの向上や、メタボリックシンドロームの該当者とその予備軍の減少をめざします。
与那原町国民健康保険では、40歳から74歳までの被保険者を対象に、特定健健診及び特定保健指導を実施します。
与那原町国民健康保険以外の方は、特定健診受診の方法などについて、ご加入の医療保険者までお問い合わせください。(加入の医療保険者の名前は、お手元の保険証をご確認ください。)
75歳以上の方は、県の後期高齢者医療広域連合が保険者となります。
与那原町では、40歳未満の健診も積極的に勧めていきます。
特定健診受診率65%をめざしています。
原則、毎年4月1日現在に与那原町国民健康保険加入者で、実施年度中に40〜74歳になる者。
※本町では、40歳未満の町民を対象に同様の健診を実施します。
カード型の保険証に受信券がついています。(受診期間は4月1日〜翌年3月末まで)
日 程 | 会場 | |
令和3年 | 10月12日(日) | 町コミュニティセンター |
12月12日(日) | ||
令和4年 | 1月30日(日) | |
2月27日(日) |
生活習慣病受診者の治療状況の特性を踏まえて、腎機能の状態を早期に把握するために血清尿酸・血清クレアチニンを、また、糖尿病の早期発見のために血糖検査を加え、検査結果に応じて二次健診の対策を講じていきます。
<基本的な項目>
・問診 ・身体計測(身長、体重、BMI、腹囲)・診察 ・血圧測定 ・尿検査(尿糖、尿蛋白)
・血液検査:脂 質(中性脂肪、HDLコレステロール、LDLコレステロール)
肝機能(GOT,GTP,γ‐GTP)
血 糖(空腹時血糖、ヘモグロビンA1c)
その他(血清クレアチニン、尿酸)
<詳細な項目>
医師が必要と判断した場合に実施します。
・貧血検査
・心電図検査
・眼底検査
糖尿病、動脈硬化、腎障害の早期診断の手立てとなる次の検査を医療機関との委託契約により実施します。
・75gブトウ糖負荷試験 ・頸部エコー検査 ・微量アルブミン検査
特定健康診査の結果に基づいて、三つに階層化し、危険度の高い方から優先して保健師、管理栄養士などが支援していきます。その他、糖尿病等の有病者・予備群を25%を減少させるためには(治療中、コントロール不良者の)医療との連携を図っていきます。
これまで、町が健診を実施していましたが、医療制度改革に伴い、平成20年4月からは、皆さんが加入している医療保険者が、それぞれ40歳以上の被保険者に対して特定健診を実施することになりました。
内臓脂肪型肥満が要因で、高血糖、脂質異常、高血圧などの病気がおこり、それらが重複している状態が「メタボリックシンドローム」です。
これらの異常が重なると動脈硬化が早く進行し、心臓病や脳卒中が起きやすくなることから、メタボリックシンドロームの改善や予防が必要とされています。
特定健診等の実施にあたり、個人情報の取り扱いについては、「個人情報保護法及び同法に基づくガイドライン等が定められており、これらの規定及び「与那原町個人情報保護条例」を遵守します。
実施計画の達成状況の評価については、毎年、国民健康保険運営協議会において協議・検討し、必要な場合は計画の見直しを行います。
積極的に特定健診を受け、生活習慣病を予防し、安心で健康な暮らしを次世代にバトンタッチできるようにしましょう!
与那原町 健康保険課
〒901-1392 沖縄県島尻郡与那原町上与那原16
TEL 098-945-6633 /FAX 098-946-4597